ほうれい線よ、さようなら!
専業主婦から久しぶりにパートに出たのですが、
仕事柄うつむいていることが多い毎日を過ごしていました。
半年程経ってから、ふと鏡に映った自分の顔を見て仰天!でした。
ほうれい線がくっきりと、深く深く刻まれているではありませんか。
一気に老けた(もともと若々しいわけではありませんが)顔に落ち込む日々でした。
何とかしなければ・・
なぜ、ほうれい線はできるのか?
憎いほうれい線ですが「もう年齢が年齢だし仕方ないのかな」とも思いました。
なぜ、こうなってしまったのか・・原因は?うつむいているから?
よし!ほうれい線を知ろう!
すると大きな原因は【むくみ】【たるみ】だとわかりました。
むくむ→水分が多い→重くなる→重力で下がる→たるむ→ほうれい線・・
という法則が出来上がるのです。
年齢と共に新陳代謝が衰え、若い頃よりむくみやすくなりますよね?
そして、お肌のハリも低下してくるので重みを支えきれずに、たるみます。なるほど・・
ほうれい線を消したい!どうすればいいの?
原因を知ると、やっぱり老化現象で仕方がないのかと諦めかけましたが・・
いやいや待てよ・・女優さんや巷で話題の美魔女さんには
ほうれい線がないじゃないですか!何とかなる、どうすればいい?
*まずは【むくみ】を解消しましょう。
規則正しい生活・健康的な食生活を心掛け、新陳代謝を高めます。
そして、むくみの大きな原因となる余分な水分や老廃物を流すためのリンパマッサージも大事ですね。
もちろん自分の手でリンパマッサージができるならいいのですが、
私は上手くできなかったので市販のリンパマッサージ用のコロコロを購入しました(汗)。
*次は【たるみ】を撃退しましょう。
肌のハリを取り戻すと同時に口元の筋肉を鍛えます。
肌のハリは洗顔後、少し熱めに温めたタオルを顔にのせて毛穴を広げてあげた後、
保湿効果の高い化粧水・乳液を肌の奥まで染み込ませることで、徐々に回復してくるでしょう。
口元の筋肉を鍛える方法はいくつかあります。
○1大きく口を開けて、唇を歯に巻き込むように中に入れます。
そのまま口角を上げたり緩めたりします。
この時、口と頬の筋肉を以外は動かさないのがポイントです。
最初は難しく、頬が筋肉痛になりますが効いている証拠です。
○2割り箸を頬に押し付けるように水平に咥えます。
そのまま、あごを前に突き出す(いわゆるアイ〜ンですね)・元に戻すをリズムよく繰り返します。
○3これは私のイチオシです!
ご存知の方も多いかと思いますが、
舌を歯と唇の内側の間に入れて、
舌を力強く・大きく・ゆっくりと右に20回転、左に20回転します。
ちょっとやってみて下さい!
できました?私の筋肉がよっぽど衰えているのか、
最初の頃は10回転もできない上に筋肉痛がしばらく続きました(涙)
日常生活で気をつけることは?
上記のことを毎日続けていくことも大事なのですが、
日常生活を送る上で気をつけた方がいいこともあります。
*猫背にならないようにする。
*食べ物を噛むときは左右バランスよく噛む。
*寝るときはなるべく上をむいて寝る。
*日焼けをしないようにする。
*無理なダイエット、リバウンドを繰り返さない。
*たくさん笑って、たくさんお喋りして口元の筋肉を動かす。
文字だけで読むと、なんだか実践するのが面倒くさそうに感じるかもしれませんが、
とりあえず何かひとつからでも始めてみて下さい。
少しでも効果がでると、見た目はかなり変わってきますよ!
それに、この記事を読んでくださっているあなたなら続きますよ。
だって、何でもすぐに飽きてしまう私が続いているのですから!
(正直、熱いタオルで毛穴を広げるのは、さぼりがちですが・・)
あの衝撃的なほうれい線もすいぶん薄くなりましたよ!
美魔女には、程遠いですが。
一緒に頑張りましょう。
ファンデーション選びでも、シワの目立ち具合は違ってきます!